農心のインスタント袋麺「イワシカルグクス」はどこで売ってるのかスーパーやコンビニを調査しました。
残念ながら、限られた一部店舗や韓国スーパーのみの取り扱いになっているため、ネット通販で購入するのが確実です。

この記事では、イワシカルグクスはどこで売ってるのか販売店、味や口コミも紹介しています。
イワシカルグクスはどこで売ってる?カルディやコンビニなど販売店を調査
韓国の袋麺「イワシカルグクス」が売ってる場所を調査した結果がコチラです。
- ネット通販(Amazon、楽天市場など)
- 韓国食品の専門店
- カルディ(日本製の韓国式うどんとして販売)
- スーパー(一部店舗)
- コンビニ(セブンやファミマなど)
- ドン・キホーテ
一般的な店舗ではなかなか売っていないため、韓国食品の専門店かネット通販で探すのが確実です。
コンビニに売ってない
農心の袋麺「イワシカルグクス」はコンビニには売っていません。
大手コンビニチェーンのセブンやファミマ、ローソンでは、同じ農心のカップ麺「辛ラーメン」は広く取り扱われています。
しかしイワシカルグクスは袋麺のみでカップ麺タイプは現時点で販売されていません。そのため、コンビニの棚には並んでいないのが現状です。
スーパーに売ってる?
イワシカルグクスは一般的なスーパーでは売っていません。
イオンや西友、ライフやイトーヨーカドーなどの大手スーパーを調査しましたが、残念ながら定番商品として販売している店舗はありませんでした。
ただし、スーパーではたまに韓国フェアが行われていることがあります。
これらの期間中には普段取り扱いのないスーパーでも、イワシカルグクスを始めとした韓国の袋麺が特設コーナーで販売されることがあります。
お近くのスーパーの特設コーナーをチェックしてみてください。
カルディやドンキは?
「輸入食品といえばカルディ!」という方も多いかと思いますが、カルディでは「農心のイワシカルグクス」は売っていません。
ただ、カルディでは「韓国式うどん」という商品名でカルグクスが販売されています。
ちなみにカルグクスを食べたくなった皆様。麺はカルディに売ってます。ツルツルもちもちで超オススメ✨スープは適当に作って下さい。 pic.twitter.com/k2uGdR7L4K
— 楓 (@Kaede_taetae) October 29, 2021
そのため、本場のイワシカルグクスとは別物になります。
また、ドンキホーテで販売されているという情報はありませんでした。
ドンキでは韓国のお菓子やカップ麺なども取り扱っていますが、イワシカルグクスの袋麺については現時点では販売していないようです。
韓国食品の専門店
イワシカルグクスは韓国食品の専門店で取り扱いがあります。
東京の新大久保にある「韓国広場」というスーパーではイワシカルグクスの販売が確認されています。
近所に韓国スーパーがない方は次に紹介する通販で購入するのがおすすめです。
通販でまとめ買いできる
イワシカルグクスはネット通販でも売っています。
農心のイワシカルグクスはまだ日本ではあまり広まっておらず、定番商品として販売しているスーパーはほとんどありません。
そのため確実に購入したい方は以下の通販サイトで買うのがおすすめです。

まとめ買いもできるので、ストックしておきたい方にもおすすめですよ。
イワシカルグクスはどこで売ってる?味や口コミ
ここからはイワシカルグクスの味や口コミ、作り方を紹介します。
- 作り方
- 具材やアレンジ方法
- 味や口コミ
作り方
イワシカルグクスの作り方はとっても簡単!
- 鍋に550ml程度のお湯を沸騰させる
- 麺・スープ・かやくをすべて投入
- 中火で5分間煮込む
- 器に移して完成!
ノンフライ麺なので、煮込み時間をきちんと取ることでもっちり・つるんとした食感がしっかり引き立ちます。
具材やアレンジ方法
イワシカルグクスじゃそのままでも十分美味しいのですが、アレンジ次第でさらに美味しく食べられます。
おすすめの具材はコチラ。
- 刻みネギ(香りと彩りUP)
- キムチ(ピリ辛のアクセント)
- 韓国のり(磯の風味が絶妙)
- 温泉卵や半熟卵(まろやかさUP)
- ごま油・白ごま(風味を引き立てる)
さらに、麺を食べきった後のスープを活用する韓国のおかゆ風アレンジもおすすめです!
- 残ったスープにごはんを投入
- 卵を溶き入れて軽くかき混ぜながら温める
- ごま油をひと垂らし
味や口コミ
イワシカルグクスはスープが美味しいと評判です。
スープはイワシと大根、玉ねぎ、しいたけなどの旨みたっぷりなあっさりとした味わい。
イワシの出汁が効いた辛くないスープはお子様でも食べやすく、辛さが苦手な方にもおすすめです。
記で、韓国で召し上がったと書かれていたカルグクス、インスタントで買ってたやつ食べてみた。
— みく♪ (@UZMKpineapple) December 24, 2023
これは麺がもちもちつるつるで海鮮風味で美味しかった!そして少しピリリとする。
シーフードラーメンのうどんバージョンみたいな感じでした。
でも本場だともっと美味しいんやろうなぁ。 pic.twitter.com/ntOk0LDJIE
農心のイワシカルグクス、あっさり美味しです(- -)🎵 pic.twitter.com/8R1rYW0f48
— せっきー130 (@aenwBNZsqrgSY3U) October 3, 2024
口コミでも、「あっさりした海鮮風味が美味しい」と高評価でした。

イワシカルグクスはどこで売ってる:まとめ
農心の袋麺「イワシカルグクス」はどこで売ってるのか、販売店をまとめました。
- コンビニに売ってない
- スーパーは一部店舗や韓国フェアのみ
- カルディは農心製造ではない「韓国式うどん」という商品名
- 味は海鮮風味で辛すぎないので美味しいと口コミも評判
イワシカルグクスはスーパーでは買える店舗は限られているため、韓国食品の専門店かネット通販で買うのがおすすめです。
